ヨーロッパのプロオケチェロ奏者になった道11
大学初日!ワクワク星人は道を間違える
大学初日の前夜、
私の心はざわめいていました。
ついに札幌を離れ、新天地で初めての一人暮らしが始まります。何より大好きな音楽を専門に勉強する日々が待っているんです!
それはもうテンション上がりますよね。
授業リストをワクワクしながら眺めます。
専攻チェロ、副科ピアノ
合唱、音楽理論、音楽史、指揮法
オーケストラ合奏、弦楽アンサンブル
音楽の授業ばっかり!どれも楽しそう!
新生活への期待は膨らみます。
しかしそれよりも楽しみなのは、
新たな友達作り。
これから出会うのは、
きっと音楽が大好きな人たち。
今まではできなかった、
音楽のマニアックな話もできるはず!
高校のクラスで友達ゼロだった私は、卒業式ですら言葉を一言も発しませんでした。みんながアルバムにメッセージを入れ合っている中、教室の隅で机に突っ伏し音楽を聴いている始末。
それだけ人間関係を切ってきた私です。
ピュアなワクワクを18にして初めて知りました。
果たして、どんな同志に出会えるのか??
「声楽の人って素敵そうだよなぁ🤩」
「ピアニストはきっと多いよね」
「管楽器もみんな上手なんだろうなぁ。」
「ヴァイオリニストとは是非とも友達に。」
そして大学初日を迎えます。
新たな一人暮らし用の家から大学まで、徒歩15分の真っ直ぐ一本道だそうです。入試の時は家族に車で送ってもらったので、自宅から大学まで徒歩で行くのは初めてです。
友達作りをしたいので、かなり早めの1時間前には家を出ました。念には念を。
高校入学時と同じ轍を踏むわけにはいきません!
今回は人間観察に徹するのではなく、目についた人にはガンガン話しかけに行く作戦です!
積極的に話しかけるなんて、コミュ障の私には荷が重過ぎるのではないか?
否、私には高校時代3年分の貯金があります。
それはもちろん、音楽のオタクな知識。
ただ、こう質問すれば良いのです。
「何の楽器やってるの?」
「どの作曲家が好き?」
「好きな曲とかってある?」
あとは相手の好きな作曲家や曲の傾向に合わせ、会話を盛り上げるくらいの知識はあるつもりです。
初めて歩く道への不安、そんなものはカッ飛ばすくらい軽快でウッキウキな足取り。
早く新たな同志たちに会いたい!
はやる気持ちを抑え、
ゆるんだ顔を引き締め、
カッコ良く見える歩き方を研究してみたり、
そんなこんなで20分ほど歩いた頃、
私はある異変に気が付きました。
「あれ?大学着かなくない??」
心に不安がよぎります。
「道、間違えたのかな??」
ですが大学まではシンプルな一本道のはず。
間違えようもありません。
「通り過ぎちゃったかな??」
そんなはずもありません。
道に面した大学は大きいです。
不安を募らせながら、私は歩き続けます。
何度も引き返そうかと迷いつつ、
もうかれこれ1時間くらい歩きました。
すると道がカーブし始めました。
大学までの道にカーブは無いはず😃
「さすがにおかしい…絶対間違えた!」
時計を見ると、集合時間まで
あと5分!
これはやばい!
町外れまで来てしまったのか、道を尋ねようにも歩行者は無し。。。
静かにパニック状態に陥る私。
人生初のヒッチハイクを試みました。
ヒッチハイクのやり方は知りませんので、
とりま車に向かって手を挙げます。
→しかし残念。誰も停まりません。
そりゃタクシーじゃないもん。
5分くらい粘って心が折れかけた頃、、
歩行者Aを発見!
とっても優しそうな女性の方です。
私はすかさず道を尋ねます!
彼女によると、
大学は全然違う方向。
今から歩いても30分では着かない。
という事でした。
「あぁ、、、詰んだ。。」
すると、、、
女性「もしかして学生さん??私の家がすぐ近くなので、今から車で送りますよ!」
どうやら彼女は天から遣わされた導き手だったようです。
彼女の家は現場から徒歩1分の場所にあり、ダッシュで車を出してくれました。
私「本当に助かりました….本当に…ありがとうございました!🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️🙇♂️」
彼女「いえいえ、私も人助けができて嬉しいです!学生生活、楽しんでくださいね☺️」
なんて心優しい方なんでしょう。
私の人生において、最も人の温かさを感じた一日となりました。
遅れて到着した私ですが、もはや焦りは消え去りとっても満ち足りた気分でした。
純粋な優しさに触れた時、人間は心をとかされてしまうんですね。
友達作ろう!あんなに息巻いていたのに、
ウキウキはどこかに行ってしまいました。
なんか、どうでもよくなっちゃった笑
その日は満ち足りた気分で、グッスリ眠ることができました。
次回、
本格的に音楽の世界に足を踏み入れた若者は、新たな同志たちと共に歩む!はずが…
初日の話だけで終わってしまいましたが、次回からはホントに大学編となります。
サイキックでスピリチュアルで現実的なカウンセラー
自動書記ヒーリングアート画家
元ヨーロッパのプロオーケストラチェロ奏者
高橋勇輝
前の記事へ
次の記事へ