「心」霊感は何でも叶えてくれる魔法ではない。
「心」霊感は何でも叶えてくれる魔法ではない。

今日のタイトルは「霊感は何でも叶えてくれる魔法ではない。」としたのですが、スピリチュアルを志す人も多い今だからこそ、基本に立ち返って学ぶことこそ誠の道であると思います。
↓Youtubeで喋っています!
以下、文字バージョンです。
お時間のない方は記事にてご覧ください😌
「心」霊感は何でも叶えてくれる魔法ではない。
こんにちは、いつもご覧頂いている皆様へ、本当にありがとうございます!
前回は退院報告と共に「感謝」というテーマでお話をさせて頂いたのですが、今日は霊感と人生哲学について、霊感をどうやって現実のより善い生き方に活かすか、という感じの少し掘り下げたお話をしてみます😌
→霊感と言っても、よくある占い的な怪しい話とか怖い話では全然ないので、ご安心ください笑。
今日のお話のキーワードは「心」です。この色と文字はついさっき僕が描いたものです。
さて、今日のタイトルは「霊感は何でも叶えてくれる魔法ではない」という形にさせて頂きましたが、まず、そもそもの僕のスピリチュアルに対するスタンスというものを、大切なことなのでお話しますと、僕は霊感的な世界を肯定しつつ、否定もしています。中立的な感じですね😅
まず、どういうスピリチュアルを否定しているかと言うと、詐欺の霊能者とか、勉強不足の占いやヒーリングビジネス、依存を生むような安易な開運ラッキーアイテム商売などです。
もちろんスピリチュアル活動されている全ての人のことを知っているわけではないので、何が何でも頭ごなしに全てを否定するというわけでは全くありませんし、色々な人の考えや活動を知りたいと思っていますが、
例えば、「幽霊とか生霊に取り憑かれているから除霊に◯◯円かかりますよ」「癌を治すのに効く開運アイテムを買いませんか」「恋人の彼を離さないようにするヒーリングします」っていうビジネスは、人の不安を煽ってお金を得るもので、しかもその恐怖は見えないものだから尚更なので、良くはないのかなと僕は思っています💦
では、僕が肯定している霊感やスピリチュアルとは何か?というと、人の心を磨くヒントとなるスピリチュアルです✨
スピリチュアルという言葉の語源に「呼吸」という意味が含まれている、という説があるのですが、「呼吸、吸って吐く」とはつまり「生きる」ということで、もっと言えば「人として産まれて、生きて、最後は死ぬ」という全員平等の自然の摂理を表しています。
要するに元々「スピリチュアル」という言葉が意味していたのは、誰にでもいつか訪れる死を意識しつつ、その死を闇雲に恐れるわけではなく、またどうせ死ぬなら好き勝手していいやと投げやりになるのでもなく、「命ある限り、人としていかに善く、楽しく、愛情を感じて、幸せに生きるか?」ということを真剣に考えて、日々の現実で綺麗な心を実践する、という人生哲学、行動の哲学なんですね。
なので、現代日本でスピリチュアルと聞くと、なんとなく怪しいイメージがあるとは思いますが、本来の「スピリチュアル」という言葉は、とても味のある、良い言葉なんです☺️
今は沢山のスピリチュアル活動をされている方がいます。オーラとか、前世とか、ヒーリングとか、運氣をあげるとか、守護霊がどうとか、とにかく何でもありなネット社会なんですが💦
僕がこの業界に入った理由というか、改善していきたい、改善できなくても種くらいは植えたいと思っているのは、スピリチュアル活動をしている人達みんなが、スピリチュアルの語源とか歴史とか、基礎的な部分、スピリチュアルと関わる上で本当に大切な部分をしっかり勉強して理解した上で、発信していけたら、スピリチュアル詐欺も減るだろうし、詐欺に騙される人も減るだろうし、スピリチュアルって人の生き方を変えてくれるこの上ないカウンセリングになるね、という健全なイメージを持つ人が増えていく未来に繋がると思います✨
占いも霊感もそうなのですが、例えば、私のオーラは赤色で、性格は情熱的な所があって云々、、、当たってる!外れてる!という所で一喜一憂していることも多いのが、今のスピリチュアルですが、
本当に大切なことは、赤色のオーラという情報から、何を自己反省すべきかを考えて、明日からに現実の行動を変えていくこと、赤というヒントを本気で人生に活かす努力をしていくことです✨
僕もオーラを多少見ることができるので、オーラというものを否定はしていないのですが、例えば赤いオーラの方が「今の彼との相性はどうですか?」といった恋愛相談に来られた場合であれば、もう本当に簡単に言ってしまえば、情熱が燃えやすく冷めやすい、という心の問題を抱えているせいで恋愛がうまくいかないということもあります。
もっと本質を見れば、本当の愛情とはどういうものか?愛情を育むとはどういうことなんだろう?という深い人生の哲学、一生かけて取り組むレベルの大きな学びのテーマが潜んでいたりします😌
また燃えやすく冷めやすいという性質は、当然ながら恋愛だけでなく、仕事や趣味などあらゆる活動に大きく影響する性格なので、それで悩みが無ければ、あるいは人に迷惑を欠けていなければ別に良いのですが、悩みがある、つまりもっと幸せに生きたいという気持ちがあるならば、本気で自分の性格を直す努力が必要なんですね。この努力をすると、心持ちも変り、結果的に現実の行動も変わるので、間違いなく今よりもっと幸せになれます✨
こう根本的なことを考えると、彼の相性がどうか?というのは重要な問題ではなくて、むしろ恋愛的な相性占いが当たってるか外れてるかばかりに目が向いてしまうと、いずれにせよ上手くいかない、ということになりかねません💦
守護霊とか前世とか、そうしたテーマも同じで、守護霊が前世は確かに霊視で見えるし会話もできるので存在していると思いますが、僕はぶっちゃけ、守護霊や前世がどうだというのは二の次で良いと思っています😅
大事なのは、守護霊に悩みの答えを手っ取り早く教えてもらうのではなく、例えば「あなたは目に見える損得ばかり考え過ぎているが、人生にはもっと大切なことがある」とか「本当に必要な物だけを残し、不必要な物はもっと捨てた方が良い。なぜあなたは捨てるということができないのでしょうか。よく考えてみましょう」みたいなヒントを守護霊に言われたら、真摯に反省する、内観する、ということです。
前世での性格は今世でも引き継いでいるので、前世で失敗したことは今世でも失敗する恐れがあります。前世を知ったからには、深い戒めとして、今世の現実を善く生きる、ということです。こういう目的なしに前世を知っても意味がないし、伝える側も真剣にお伝えするべきテーマだと思います💦
ここで今日のタイトルをもう一度「霊感は何でも叶えてくれる魔法ではない」ということでしたが、本当の霊能は、手っ取り早く努力なしで金運をあげたいとか、悩みを何でも解決したり答えばかりを教えるものでもなく、人が自分の頭で考えて努力するという心の成長のチャンスを奪わないように、物凄く配慮するものなんですね😅
ましてや占いや霊能鑑定に人を依存させないよう、絶対的な注意を払います。人は答えを教えてくれると知ると、どうしても頼ってしまいます。スピリチュアルビジネスの問題点ですが、善く生きるというスピリチュアルの本質からすれば、人は何にも依存してはならないし、依存させてもならないのです💦
実は僕も、カウンセリングでは基本的に一回で終わらせるようにしており、次回をオススメさせて頂くことはなくて、むしろどうせ何か受けるなら僕だけでなく色々の人の意見を聞いた方が視野が広がるとお話させて頂いております。稼ぐという目的第一でやると色々なやり口があると思いますが、そうすると心が腐って誠実なカウンセリングなんてできなくなるので、そういう部分はスピリチュアルを仕事にするのは注意が必要だなぁと常々思います😅
霊感というのは、もっと簡単に本質を言えば、自己反省のヒントをくれるだけのものです。
例えば病気になったとしたら、とりあえずヒーリング!というスピリチュアルビジネスが今は主流ですが、大切なのは病気になったことの深い意味を考えることです。
病気の経験から、人は多くのことを学ぶはずです。食べ物の好き嫌い、節制の大切さ、運動不足、仕事の頑張り過ぎで身体を労っていなかった、病という苦しさから人の痛みを知って優しくなる、寿命を控えて命というものの尊さを深く考える、病の経験はその人に必要な変化をもたらします。これをじっくり考えれば、明日から善く生きる行動力や心の在り方になります。
病だけでなく、恋愛結婚、離婚、仕事の失敗、退職、転職、友人関係、あらゆることから学ぶことができます。
人というもの、自分自身が胸に手を当てて、そこに愛情、美しさ、誠実さ、楽しさ、感動、そういう誰が何と言おうと素晴らしい心があると、人生のどんな状況にあっても幸せを見つけることができます。たとえ死という恐怖を目前としていても、命ある限り誇り高く生きることができます😌
スピリチュアルについて深く考えるということは、心も行動も、幸せに生きるための努力の仕方を教えてくれるので、そうした意味で、僕は真摯な霊感の使い方というのを広めていきたいと思っています✨
「心を磨く霊感の話」という再生リストを作りましたので、2週間に1回くらいは今日みたいな生き方のお話をさせていただいて、シリーズを更新していく予定です♪
今日は浅く広くお話させて頂きましたが、次回からは絞って、人の心に大切なテーマを1つずつ取り上げていくので、良ければお付き合いください。
僕がお話した内容が、皆様のお役に何かほんの少しでも立てたならば、こんなに嬉しいことはありません。
ご縁に心より感謝申し上げます☺️
自己紹介
泉優です。2017年から2020頭まで、ブルガリアのスタラザゴラ国立歌劇場オーケストラでチェロを弾いていました。今は日本に帰国し、オンラインカウンセラーとして、絵描きとして、チェロ奏者として、面白く生きています。この宇宙でただ一人自分にしかできないことを探究し、縁ある人々をちょっぴり幸せにすることが生きがいです。
カウンセラー
アート画家
チェロ奏者
泉優(いずみゆう)
恩師へ、精神世界の大切な基盤を、丁寧に丁寧に学ばせて頂き、いま心より、感謝申し上げます。本当にありがとうございます。
タカテル氏「カウンセラー養成コース」
https://ameblo.jp/spiritual-b-boy/entry-12385401913.html
その他、秋山眞人氏の偉大な書籍群、安岡正篤氏「易と人生哲学(竹井出版)」や、Tバトラーボードン氏「世界のスピリチュアル50の名著」にて紹介されている書籍に始まり、今古東西の書籍から、スピリチュアルや哲学、心理学の知識を学び、学び続けております。精進いたします。
前の記事へ
次の記事へ